☆沖縄の外来宗教 その受容と変容 窪徳忠編 ◆中国の后土神信仰と沖縄・陰陽道の現状・先祖供養・ネンブチャー(民間念仏者)・親族と祭団の構造・ビジュル信仰・カミダーリィの諸相・宮古島保良の祭祀と儀礼・など ◎昭和53年1月初版 弘文堂発行 ●本の状態は大変古いです(函イタミ・ヤケ・シミヨゴレ・頁オレ・鉛筆線引カキコミ・経年劣化消耗)。吉備津神社文書/藤井駿/非売品/限定100部/鎌倉時代以降明治維新までの古文書・古記録のうちを376点を撰んで上梓されたの本著である。 ★決済方法:クレジットカード・銀行振込(ゆうちょ銀行・ミズホ銀行) ◆ご入札の前に自己紹介欄をご覧ください。重要有形民俗文化財 蒲江の漁撈用具 蒲江町教育委員会 2005(大分県南海部郡蒲江町/写真:網漁具、釣漁具、磯浜漁具、水産加工用具、ほか。 ☆他にも琉球沖縄・民俗・宗教・思想関連・貴重古書籍などいろいろ出品中です。写■ ボルネオの人たちの文化・民俗写真集 A Journey Among the Peoples of Central Borneo in Word and Picture。どうぞご覧ください。皆川泰蔵 臈染の世界。