本題からは外れますが、活版印刷とともに始まった刊本の歴史において凹版印刷による挿絵の使用でin texteを多用するのは極めて例外で、15世紀中の極わずかな例(そもそも初期印刷本における凹版による挿絵自体の例が稀で、挿絵のほとんどは木版で制作されています)を除けばほとんど見ることがありません。■ アーサー・ラッカム/ Arthur Rackhamのガリバー旅行記/初版 ■。対して17~19世紀の書物では挿絵のほとんどが凹版で刷られているおり、そのほとんどが別丁刷(hor texte)で制作されています。洋書 Mystical Theology and Social Dissent: The Life and Works of Judah Loew of Prague (Littman Library of Jewish Civilization)。それにはいくつかの複合的な理由が考えられます。[A12063808]LabVIEW Style Book, The Blume, Peter A.。
①17-18世紀には多くの書物の挿絵・図版に求められるものが絵画的あるいは写実的正確さとなり、それには凹版印刷は最適な技術だったので、15世紀に挿絵として使用された凸版(木板)による図像印刷は、vignetteやタイトルページの装飾に限られてしまうようになります。From Zoroastrian Iran to Islam/ Shaul Shaked (著)/Ashgate Pubilshing Ltd.。
それに対して、本書『Le Temple de Gnide』では〔in texte〕を多用して1冊の本を制作しています。旧藏 中國古書 線裝 全巻七冊【六壬金口訣】 古文書 置物 中國古美術 時代物 古書 唐本 中国美術 中國古代占い風水 MF7-012943。このような例はおそらく1900年代半ばまでほとんど例がなく、かつ特定の書物で行われたものと思われます。洋書 [A11165452]Riemannian Manifolds: An Introduction to Curvature (Graduate Tex。その例の大半はフランス(特にパリ)で1900年代前半以降から半ばにかけて、特定の読者を対象として出版された限定本などです。☆井上十吉 日清戦争解説☆Concise History of the War between Japan & China☆鈴木華邨/富岡永洗/日本/中国。書物の製作にはマイナスになることをあえて書物の新たな魅力を生み出したかったのだと思います。洋書 Paradise Lost /by John Milton,the illustrations by William Strang/G.Routledge&sons。しかし1900年代後半になるとこのような形式の書物はほとんど見ることがなくなります。西洋木版カルタ / 18世紀 ・フランス / トランプ カード 古書 骨董 アンティーク 古紙 06。またフランス以外の国の書物で〔in texte〕として凹版が使用されている例はイギリスの書物に稀にみられます、それは挿絵というよりは図版としての利用です。[A12280631]101 Clinical Cases in Emergency Room [ペーパーバック] Zaheer, Badar M.,。この時代のパリの出版界というもの変態ぶりあらわにしている一冊と言えるのではないでしょうか?
*刊行後数十年を経過してきた書物なので経年の変化があります。COOL TOOLS : A Catalog of Possibilities / Kevin Kelly ケヴィン・ケリー。また上記の画像・記述により明示できていない瑕疵がある可能性もあります。洋書 [A12294767]Erkundungen: Kurs- und Arbeitsbuch B2 mit CD。【商品説明】をお読み頂き、その点を了承のうえ入札をお願いいたします。洋書 [A11169188]Safety Critical Systems Handbook: A Straight forward Guide to Fu。つきましては恐縮ですが、汚れや傷などに神経質な方は御入札をお控えください。唐物 旧蔵 中國佛教 経本 線裝 『大悲咒集解』 仏教古美術 経典 中国古書 古文書 唐本 中国古美術 漢籍 古典籍 GF467。
*悪い評価が極端に多い方、及び新規の方等につきましては、当方の判断にて予告無く入札を取り消しさせて頂く場合がございます。洋書 [A01973300]First Aid for the USMLE Step 1 2019 Twenty-ninth edition。
以上を御理解の上、御入札ください。☆中国☆CORRESPONDENCE RESPECTING THE AFFAIRS OF CHINA☆1898年/H.M.S.O.。